平成医療福祉グループnote

「じぶんを生きる を みんなのものに」をミッションとし、誰もが、どんな時も、自分らしく…

平成医療福祉グループnote

「じぶんを生きる を みんなのものに」をミッションとし、誰もが、どんな時も、自分らしく生きられる社会の実現を目指す、平成医療福祉グループの公式note。グループの多様な取り組みを発信します。

マガジン

  • News & Reprot

    HMWのお知らせやイベントなどのレポートなどをお伝えします!

  • HMWグループ 病院・施設のnote

    • 25本

    グループ病院・施設のnoteから、各現場の近況や取り組みなどを発信します。

  • 離島プロジェクトnote

    • 317本

    HMWグループリハビリスタッフによる離島でのリハビリ支援プロジェクト。各離島に駐在するスタッフが、現地での取り組みを発信します!

  • HMW大学

    平成医療福祉グループ主催のオンラインセミナー「HMW大学」。グループ内外の講師を招いて開催されるセミナーの告知や、レポートをお届けします!

  • HMWプロジェクトnote

    HMWの各部門やチームなどで取り組んでいる様々なテーマ、プロジェクトについて発信します。

News & Reprot

HMWのお知らせやイベントなどのレポートなどをお伝えします!

くわしく見る

【広報部レポート】踊らにゃそんそん!東京高円寺阿波おどりに、グループの「平成連」が参加します(後編)

こんにちは! 平成医療福祉グループ広報部です。 2024年夏の終わりに開催された、東京高円寺阿波おどり。当グループの「平成連」は、下記のグループ施設で働く職員と、徳島からの応援団が加わった約100名で、阿波おどりを楽しみました。緊張と熱狂、最後は雨の中で踊り倒した平成連の様子を、広報部が撮った写真とともに振り返ります。 <平成連に参加したグループ施設> 平成横浜病院(神奈川県横浜市)、印西総合病院(千葉県印西市)、世田谷記念病院(東京都世田谷区)、多摩川病院(東京都調布市

スキ
17

【広報部レポート】踊らにゃそんそん!東京高円寺阿波おどりに、グループの「平成連」が参加します(前編)

阿波おどりで始まり、阿波おどりで終わる2024年の夏です。 こんにちは。平成医療福祉グループ広報部です。 今回はグループで部活動的に取り組んでいる「阿波おどり」のことをお話しします。 私たちのグループの本拠地は徳島にあります。徳島市の博愛記念病院からスタートし、今では徳島県のみならず関西や関東で100以上の病院・介護施設を運営するまでに。広報部も東京に事務所を構えているので、普段はそれほど“トクシマ”を感じない生活を送っているのですが、 阿波おどりがやってくる夏だけは違

スキ
41

2024年4月1日(月)に「おうち診療所 二俣川」が開院しました!

2024年4月1日(月)に平成医療福祉グループが運営する「おうち診療所 二俣川」(神奈川県横浜市旭区)が開院しました。 これに先立つ地域へのご案内として、3月29日(金)に医療事業者向け内覧会、3月30日(土)に、「万騎が原ふれあい連合会館」(神奈川県横浜市旭区)にて、地域交流祭を実施しました。 訪問診療・在宅医療サービスを提供する「おうち診療所 」のご紹介とともに、地域交流祭の様子をお伝えします。 住み慣れた地域のなかで ❝自分らしく生きる❞を支援する「おうち診療所」

スキ
54

HMWグループ 病院・施設のnote

グループ病院・施設のnoteから、各現場の近況や取り組みなどを発信します。

くわしく見る
  • 25本

9月1日 開院しました!

こんにちは! おうち診療所 国分寺です。 少しご報告が遅れてしまいましたが、2024年9月1日に「おうち診療所 国分寺」を開院しました。 開院を迎えるにあたり、地域の方々に当院をお披露目する「地域交流説明会」と「内覧会」を開催しました。 地域交流説明会8月26-27日の2日に渡り、cocobunjiプラザで地域交流説明会を開催しました。 説明会では、当院院長・榊󠄀原医師の自己紹介からはじまり、「訪問診療サービスの概要」「おうち診療所 国分寺で対応できる医療処置」など

スキ
7

【おうち診療所神山】のスタッフ紹介始めます!#2

こんにちは!おうち診療所神山の藤本(ゆっきー)です。 早くも8月になり、町民待望の神山温泉とともにおうち診療所神山もひっそりとオープンしました。 実は、神山温泉からおうち診療所神山までは徒歩5分。 オープン初日、うちのスタッフである町の助っ人ときどき理学療法士の安東(りくと)はおうち診療所神山のタオルを片手に走って温泉へ入りに行きました。 皆さんも是非、おうち診療所神山のタオルを手に入れてください!! それでは、本日は前回に引き続き、【おうち診療所神山】のスタッフ紹介をし

スキ
15

木田院長のインタビュー記事・後編が公開されました!

こんにちは! おうち診療所 二俣川です。 このたび、当院 院長 木田先生先生のインタビュー記事(後編)が公開されました! 後編では、「医者は黒子でいい」というポリシーを持つ木田先生が、診療で大切にしていることなどが語られています。 木田先生の温かい人柄がにじみ出ている記事となっていますので、是非ご一読ください! インタビュー記事のリンクはこちらです →【https://note.hmw.gr.jp/n/nfd15206f3b32】 それではー!!!! おうち診療所

スキ
8

地域交流説明会&内覧会を開催します!

こんにちは。 おうち診療所 国分寺です! 7〜8月にオープニングスタッフを務める医療事務や看護師が入職し、少しずつ院内が賑やかになってきました! また、診療で使うポータブルエコーや心電計などの医療機器、シリンジやガゼなどの医療物品が続々と搬入され、開院が近づいていることを実感しながら日々準備を進めています! そんな当院では、8月下旬に【地域交流説明会】や【内覧会】などのイベントを開催いたします。 当院のご紹介だけでなく、在宅で使用する医療機器の展示なども予定しており、

スキ
5

離島プロジェクトnote

HMWグループリハビリスタッフによる離島でのリハビリ支援プロジェクト。各離島に駐在するスタッフが、現地での取り組みを発信します!

くわしく見る
  • 317本

健康教室

こんにちは!この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 利島村社会福祉協議会 作業療法士の大海龍一です。 今回は、8月26日に開催した健康教室についてお話します。 8月の健康教室は、利島の椿栽培に欠かせない草刈機と熊手操作をテーマに行いました。 利島では夏から秋にかけて、椿の実を拾うための準備として、地面に生えている草を刈り取る作業(きっぱらい)を行っています。そこで必要になるのが草刈機と熊手になります。しかし、この2つ(特に熊手)を行った後に腰が痛くなるという話を

スキ
35

⭐️ケガ予防講座⭐️

皆さんお疲れ様です! note見ていただき、ありがとうございます!  今回は、村民向け講座を行った時の話です。 タイトルにもある通り「ケガ予防講座」を行いました。 27名の方が参加してくださいました。 参加してくださった皆様、本当にありがとうございます!  9月に全村民対象の「運動会」があります。 普段運動をされない方も、参加されるかと思います。この運動会でケガをしないために、今回の講座を開きました。  講座の目的は3つあります。 ①.運動時のケガについて知識をつける

スキ
58

仲里子ども祭り🍧👘✺⋆*

8月28日に御蔵島村保健センター仲里で子ども祭りを開催しました👏 中学生以下の子供たちを対象にし、たくさんの子ども達が来てくれました😂 しゃてき、わなげ、ヨーヨー釣りの3ブースありました!得点によってもらえるお菓子の個数が決められています!子ども達は袋いっぱいにお菓子が入っており得点が良かったのでしょうか🤔 またチューペットを半分こにして分け合ってる姿を見てとても微笑ましかったです☺️ 手ハンコをして形に残るってとてもいいですね😂 小学生の子の手の大きさと私の手の大きさ

スキ
50

利島花火大会🎆

こんにちは!この記事を読んでいただき、ありがとうございます。 利島村社会福祉協議会 作業療法士の大海龍一です。 今回は、花火大会に行った時の話を記載します! 利島では旧盆の8月13日に盆踊り、14日に花火大会があります。 利島の花火大会では毎年、花火が打ちあがる前に太鼓の会による演奏があります。 私はうちわを使った踊りで参加してきました!太鼓の音に鼓舞されて一生懸命踊りました! 踊りの後は太鼓を片付け、桟橋から花火を鑑賞しました!! 打ちあがった花火は、水面に反射し非

スキ
53

HMW大学

平成医療福祉グループ主催のオンラインセミナー「HMW大学」。グループ内外の講師を招いて開催されるセミナーの告知や、レポートをお届けします!

くわしく見る

HMW大学セミナーレポート♯4「離島のリハビリ奮闘記」

平成医療福祉グループは主に職員の視野の拡大を目的とし、オンラインセミナー「HMW大学」を開催しています。今回は2024年7月19日(金)に開催された、第4回目のセミナーレポートをお届けします! 4回目の登壇者は全員、グループが実施する「離島プロジェクト」に加わった理学療法士です。人口約160~300名の❝一村一自治体の超小規模の島❞へ約1年間出向した各スタッフたちが、離島での活動報告や学びを得たことなどについて話しました。 セミナーレポート第4回 2024年7月19日(

スキ
44

HMW大学セミナーレポート♯3「ケアするまちをデザインする」

平成医療福祉グループは主に職員の視野の拡大を目的とし、オンラインセミナー「HMW大学」を開催しています。 今回は2024年6月28日(金)に開催された、第3回目のセミナーレポートをお届けします! セミナーレポート第3回 2024年6月28日(金)開催 講師:守本 陽一さん(一般社団法人ケアと暮らしの編集社 代表理事) モデレーター:前川 沙緒里さん(平成医療福祉グループ 介護福祉事業部 部長) 〈プロフィール〉 守本 陽一(もりもと・よういち)さん 1993年神奈

スキ
58

HMW大学セミナーレポート#2

平成医療福祉グループは主に職員の視野の拡大を目的とし、オンラインセミナー「HMW大学」を開催しています。 今回、2024年6月14日(金)に開催された、第2回目のセミナーレポートをお届けします! セミナーレポート 第2回 2024年6月14日(木)開催 講師: 武井 浩三さん(経営思想家・社会活動家・社会システムデザイナー) 城田 晃希さん(コミュニティマネージャー) モデレーター: 手老 航一さん(平成医療福祉グループ 世田谷記念病院 事務長) 〈プロフィール〉

スキ
67

オンラインセミナー「HMW大学」#4 開催のお知らせ

主に職員の視野の拡大を目的としたオンラインセミナー「HMW大学」。 第4回目の開催です! 「HMW大学」では、医療福祉分野に限らず、あらゆる分野で活躍する専門家や、グループ内のさまざまなスタッフによる講義を実施し、多角的な視点を得る機会となることを目指します。 #4はグループリハビリスタッフが登場する「離島のリハビリ奮闘記」 2022年から始まった、伊豆諸島の利島村でのグループリハビリスタッフによるリハビリテーション支援。このプロジェクトは同年に伊豆諸島内の御蔵島村で、

スキ
43

HMWプロジェクトnote

HMWの各部門やチームなどで取り組んでいる様々なテーマ、プロジェクトについて発信します。

くわしく見る

職員食堂の魅力を再発見! 「おいしい を みんなのものにプロジェクト」がスタート! vol.1

私たちのグループでは、患者さんや利用者さんに毎日の食事を楽しみにしてもらえるよう、365日3食異なるメニューを提供しています。同じように職員食にも力を入れ、患者さんや利用者さんと同じ献立を、事業所内の厨房で一から作っています。 社員食堂や学校給食では委託業者の活用も多いなか、私たちの食堂ではコロッケだって、じゃがいもを茹でて潰すところから厨房で手作りをしているーー。こうした職員食のよい面は、もしかしたらグループ内の職員にもあまり伝わっていなかったかもしれません。 ほかではな

スキ
25