HMW大学セミナーレポート♯1
平成医療福祉グループは、2024年5月より、主に職員の視野の拡大を目的とし、オンラインセミナー「HMW大学」をスタートしました。
今回、2024年5月27日(月)に開催された第1回目のセミナーレポートをお届けします!
セミナーレポート 第1回
2024年5月27日(月)開催
講師:株式会社・NPOぐるんとびー 代表 菅原 健介さん
モデレーター:前川 沙緒里さん(平成医療福祉グループ 介護福祉事業部 部長)
第1回セミナーは 「WORK101」からオンラインでお届け! 会場にはグループ職員はもちろん、一般の方もたくさん来場し、オンラインからは約200名が参加しました。
セミナーテーマ
常識をぶっとばせ
菅原さんはセミナーの冒頭で、テーマ「常識をぶっとばせ」の意図について説明しました。利用者さん一人ひとりの「その人らしさを守ろう」と行動すれば、自然と既存のルールなどを超える必要があり、「意図的に常識を壊そう」としているわけではないと話しました。
ぐるんとびーのスタッフは、認知症や精神疾患などがある利用者さんたちに、症状や障がいに対して不要なレッテルを貼らず、どのような方にも家族のように接しています。また、「自分らしく暮らす」ためのサポートに力を入れ、利用者さんが、これまで当たり前に行っていた暮らしが最期まで継続できるように、利用者さんとともに楽しみながらサポ―トすることを大事に考えています。
例えば、嚥下障害がある90代の利用者さんが、夜中の3時に「具合が悪くなってもいいから、ラーメンをどうしても食べたい」と希望すれば提供したり、ご本人の希望を受けて、スタッフと一緒にビールを楽しだりしたこともあった、と紹介しました。
世の中の風潮として、こうしたサポートの仕方を「危険だ」と捉える方もたくさんいますが、菅原さんはそうした意見を受け入れたうえで、「リスク管理ばかりがケアではない」と考え、ぐるんとびーでは、目の前の人の幸せの追求をサポートしていると伝えました。
当グループでも、利用者さんや患者さんの「やりたい!」という気持ちに寄り添い、実現させることを大事に考えています。セミナーの最後には、菅原さんとグループの武久 敬洋代表が、誰もが「自分らしく生きる」ことを実現するための医療・福祉を目指す共通の考えについて語り合いました。
菅原さんは「目の前の人の自尊心を守り、幸せを追求するためにリスクを取るのであれば、ぐるんとびーのスタッフは、その行動に後悔をする必要はないと考えている」と話しました。
HMW大学は次回、2024年7月19日(金)開催「HMW大学 #4 離島のリハビリ奮闘記」を予定しています。グループに在籍するセラピスト4名が、1年にわたり島民として生活し、離島のリハビリ活動を支援する「離島プロジェクト」の取り組みについて話します。
詳細は、平成医療福祉グループnoteに随時更新します。ご興味のある方はぜひ、ご参加ください!